おす( ゚д゚ )ノメイズミスのほうですが!
エインに
りんりんと
無人さんと
みるるさんが加入されました!!!!
これからよろしくお願いしまあああああああす!!!
チャットくらいしかしてないけどということでメイズはおさぼりというかほぼ引退してクリスタルクレストをやっています
なぜかメガネ男子になりましたとくに狙った訳ではなく、たまたまメガネゲットしたので付けてます

どっかで見たことある人たちとギルドも立ち上げました!
ギルドというか
一緒にやってた面子が6人を越えたのでチャット用に作りました(PTは6人まで)
みんなどのくらい続けるのか怪しいので今はギルメン募集等はしてません
お試しさんとかつなぎの人も大歓迎ですが、叫んで募集かけるのも気が引けますw
俺も黒い砂漠きたらそっちに行きそうだしねでもクリクレ地味に面白いですww
全体的にマゾくてシステムも若干ややこしいですが・・・
てことで把握しきれていないぽけたんとかのためにちょっと基本的なシステム部分を書いていきます
■ステータスについて
STR 物理貫通力及びブロック能力
AGI 物理貫通力及び回避レベル
INT 魔法貫通力、魔法抵抗及びMP上限
VIT 頑強レベル、HP上限及び物理抵抗
CON 物理命中及びキャンセル
SEN クリティカル及び魔法貫通
うん、わかりにくい説明だよねw
これがゲーム内で見れる説明ですがつまりこういうことです
STR ファイター系の物理攻撃力(STR依存のスキル)
AGI シーフ系の物理攻撃力(AGI依存スキル)+回避
INT 魔法攻撃力+魔法防御+MP
VIT HP+物理防御+クリティカル抵抗
CON 物理と書いているが魔法含む命中 キャンセルはおそらく詠唱キャンセル等
SEN クリティカル率、一部の魔法攻撃力(SEN依存スキル)
これでもわかりにくいかな?じゃこれならどうだw
STR 力
AGI 敏捷
INT 魔力
VIT 体力
CON 集中力
SEN 運
こんな感じですwwwww
ステータスの細部の部分は省略しますが、
攻撃速度等いろいろなステータスが存在します
■装備について
↑の画像で言うと6大属性+1が
基本性能フリーズアーマーLv1が
付属スキルHP最大値+1%が
エンチャント右側に書いてあるのがこのシリーズを同時に装備したときの
セット効果これはアクセなのでできませんが装備の名前の左側に+5とかって書いてあるのが
洗練値(強化値)です
先ほどのステータスを参照して自分のメインクリスタルの職業に合わせた装備を使ってください
物理職で杖とか装備してたらすごい弱いのは言わずもがなですが、
防具の性能も要チェック。
○洗練(強化)ブライト族の集落の
鍛冶屋で強化したい
装備をはずした状態で強化用のアイテムを消費してできます
一定まで強化をすると、失敗時破壊されますが、
集落のアイテム商人で保護用のアイテムは買えます○エンチャント洗練と同様に鍛冶屋で行います。
武器以外すべての装備にできますマナストーンがなくてもできます↑これ俺と月さんは盛大にひっかかったw
○リフォーム、リフォージ装備の基本性能をUPします。
要求レベルが上がるパターンと要求レベルがそのままで性能だけ上がるパターンがあります
メイズミス風に言うと
50紫→60紫→70紫
60青→60紫→60金
こんな感じです。
集落のリコンソウルに装備をはずした状態で話しかけて行います。
基本的なリフォーム素材の麻は材料商人、鉄や印はマーリーンで売っています
でも取引所のほうが安いですので活用推奨
リフォームは洗練(強化値)は引き継がれます
リフォージは洗練(強化値)は引き継がれませんが、
リフォージ後の装備の付属スキルレベルに影響しますリフォームを2回行うとリフォージできるようですがまだ試してないので知らない(
+5くらいまではガンガン強化するのをおすすめします。
■クリスタルについて
めんどくさくなってきたのでざっくりww
↑で言うとフレイムブレーカーが
メインクリスタル
ソードファイターとグラディエーターが
サブクリスタル
サブクリスタルはメインクリスタルをLv6まで上げてから
集落のクリスでサブクリスタルに変換します
サブにしたときに残るスキルの個数と種類はランダムです
レアなクリスタルほど残るスキルの個数の上限が増えますが、ランクAでも1個になっちゃったりもします
ファイター、シーフ、メイジ、スペルソード、ブライトガードのクリスタルは
集落のアシュリーで何度でもリセット(サブに変換したときの残るスキルの再抽選)ができますメインとサブで同じスキルがあるとスキルレベルが上がります。
装備の付属スキルとかぶっていても上がります
↑の画像の場合はストライクブレスがLv3で、フリーズアーマーがLv2になります。
人物特性のSTR120%やAGI55%というのは
このクリスタルをつけた場合のステータスです。
このステータスを見れば、実際に使ってみなくともどういう系統のクリスタルなのかは分かります。
STRが高い=物理
INTが高い=魔法職
AGIが高い=シーフ系
VITが高い=盾、前衛系
STRとINT両方高い=魔法剣士系
こんな感じです。
■スキルについて
スキルタイプや威力のところを見れば物理か魔法かとかは分かります
スキルのLvをあげると↑の画像のように追加効果が付く場合があるようです
パッシブスキルというのは、
常時効果のあるスキルです
スキルによっては、攻撃した相手や自分やPTのメンバーに、ステータス効果や状態異常効果のものがあります

画面左上の青○が自分に付いている効果
赤○が攻撃対象に付いている効果です

カーソルを合わせると↑のように効果の説明が見れます。
ここで注意
なんとかポーズ系のスキルは重複しません。
①アタックポーズ:攻撃力上昇
②ディフェンスポーズ:ブロックレベル上昇
③ワイルドポーズ:クリティカル上昇
例えばボスと戦う直前に①→②の順番にスキルを使うと、①の効果が消え②しか残りません。
そしてボスを殴る際にストライクブレスLv3を使用すると、③の効果になり、②も消えます。
これはただのSPの無駄遣いなので、スキルの組み合わせには注意しましょう。
ポーズ以外のスキルは重複するものも多いです
スキルの効果を見るのに、ステータスを見るのをおすすめします。

↑これが素の状態。
ディフェンスポーズを使用↓

さらにバトルクライを使用↓

さらにフリーズアーマーとシャドウサポートを使用↓

スキル効果の時間と重複するかを見極めつつ、無駄にならないように使うのをおすすめします。
■鞄、倉庫について現在鞄がいっぱいでどうしようもないって人けっこういるんじゃないでしょうか?
鞄拡張40マスは課金で300円くらい。
取引所では3000G以下で取引されているので買っちゃいましょう。
僕は課金せず2つ購入しました。
それも辛い人へ
取引所の出品を使いましょう。
買われたくないものは9999999Gみたいにしといて
期限を過ぎても受け取らなければずっと取引所に置いておけます。
ただ取引所に置ける個数は上限があるので、拡張買っちゃったほうがいいと思います。
この辺を抑えて置けばだいたいいけるはず。
ついでに
ヘイトについて
ヘイトというのはモンスターのターゲットのなりやすさと言えばいいのかな?
基本的にダメージの大きい人にタゲが行きます。
これを盾と呼ばれる硬い人が高火力さんからタゲを自分に移す際に使用するのが
ヘイトを高める効果のスキルです。
なので盾として活躍したい人は硬いだけではなく、ヘイトを稼げるスキルを持っていないといけません。
さてここまでは常識。こっから持論が加わりますが
クリスタルクレストの戦闘難易度は非常に高いです。
操作は簡単です、敵がすごく強い。
PTプレイが多くなってくると思います。
仮に盾の人が死んでしまってPTが崩壊してしまったとき、
悪いのは誰ですか?
耐えられなかった盾の人が悪いですか?
回復しきれなかったヒーラーが悪いですか?
まぁそういうパターンもあるでしょう。
ちゃんと後衛やその他がたまにタゲを盾からはがして
回復する時間を確保してあげたりしてるならね?クリックゲーにPS(プレイヤースキル)なんていらねーからwwwwww
とか言う人も居ますが、
このタゲ回しをちゃんとできている人はあまりいません。
立派なPSだと思うんだけどな
せっかくクリクレは難易度が高めに設定されているので、
少しこのヘイト管理だとかタゲ回しを意識してみてはどうでしょうか?
あまり気づいてくれないかもしれません。
大多数は火力すごいだの硬いだのしか言わないですが
見てる人はちゃんと見てると思われます
ロード画面中にこんなことが書かれていました
生き延びるのに必要なのは装備やレベルではなく、
仲間です。
分かってらっしゃるせっかくなのでPTプレイというか、MMOの醍醐味を味わおう!
クリクレはそういうゲームです